センター長:前田 嘉信

岡山大学病院
病院長
卒後臨床研修センター長
前田 嘉信

 「初心忘るべからず」という言葉があります。春の入学・入社の時期になると、物事を始めたばかりの新鮮な気持ち、初々しい気持ちを忘れないように、と繰り返し使われます。しかし、多くの人は、後にその言葉を反芻することはありません。なぜか。それはこの言葉が「気持ち」ではなく「意志」を指していること、「初心」とは「決意」であるとの認識が足りないためかもしれません。初々しい気持ちは次第に消えますが、どういう医師になりたいかの決意は持ち続けないといけません。初心を忘れるとは、決意の強さが足りないのかもしれません。人はなりたい人間になれます。ぜひ、始めたばかりのこの時期に、医師として未熟な今こそ「初心」を考え、そして持ち続けてください。

 岡山大学病院は、明治3年の岡山藩医学館大病院が開設して以来、150年を超える長い歴史と伝統を受け継いできた病院です。岡山大学病院の関連病院は、中国・四国地方を中心に約250施設にものぼります。「高度な医療をやさしく提供し、優れた医療人材を育て、社会・地域の持続的な健康増進に貢献します」が岡山大学病院の理念です。日本屈指の診療拠点として医療を提供し、研究拠点として医療・保健に貢献し、教育拠点として人を育てることを我々は決意しています。そして、岡山大学病院で学んだ同士が広く中国・四国地方で活躍しています。

 岡山大学病院の特色と強みは、なんと言っても歴史と伝統により培われた関連病院及び関係人口の厚みにあります。研修はこれらの関連病院と自由度の高いプログラムが組めるようになっており、「引出し」がとても充実しています。皆さんは、将来、研究者になりたい、海外に行きたい、地域で活躍したい、最先端の医療を提供したい、と様々な初心があるでしょう。岡山大学病院は、皆さんの決意に応えられる様々な引出しがあります。

 ようこそ、岡山大学病院へ。

医科部門長:森実 真

岡山大学病院
副病院長
卒後臨床研修センター
医科部門長
森実 真

「自分らしい研修」が、ここにある。

岡山大学病院の初期臨床研修は、あなたの個性や目標に寄り添い、自由度の高いプログラムを提供します。
全国200以上の関連病院と連携し、多彩な診療科や研修先を選択可能。
熱意ある指導医のもと、最前線の医療を経験しながら、あなたらしいキャリアの第一歩を踏み出せます。
「どんな医師になりたいか」まだ迷っていても大丈夫。
ここで、あなたの可能性を広げてみませんか?